利用シーン

幼稚園、保育園、小学校の授業でプログラミング思考を学ぶカリキュラムに

対象


地方自治体

地方自治体

教育機関

教育機関

4歳から10歳までの児童

4歳から10歳までの児童

AIを子どもたちが育てる
プログラミング教育アプリ


子ども

日本の未来をつくる子どもだちへ

AI(人工知能)の発達により、子どもたちはこれから先どんな世の中になるかの見通しが難しい時代を生きることになります。プログラミング的思考は、そんな社会で生き抜くために、時代を超えて普遍的に必要になる力です。

ロボット

子どもたちがAIを作れる

子どもたちが自分専用のAIを作り、育てることができます。

HelloThink!画面
考える力

考える力(プログラミング思考)を育む

確認、教えるのサイクルを繰り返すことで、プログラミング的思考の基礎が感覚的に身に付きます。

ご相談

幼稚園、学校教育の皆様

プログラミング教育について何をどうしたら良いかわからない場合や、不安などありましたらぜひご相談ください。プログラミング思考を学ぶカリキュラムに組み入れることが可能です。

パートナー

パートナー募集

プログラミング教育に携わる皆様と協業し、日本の未来を創っていきたいと考えております。ぜひ、ご連絡ください。

子どもたちがAIを作れる

身近にあるモノや描いた絵などをお好みで写真撮影し、動きをAIに教えます。

モノを探したり、絵を描いたり、AIに教えた写真に類似したものを撮影します。

AIが同じものだと判断すれば、教えた動作でスマートフォンや照明などが反応します。

子どもがタブレットを操作

考える力を育む

確認→教えるのサイクルを繰り返すことで、プログラミング的思考の基礎が感覚的に身に付きます。

AIの反応を楽しみながら学ぶことができます。

AIに何を学ばせるかを考えることと、学ばせたAIをどのように利用していくかを考える力を育みます。

考える力

実際のモノを動かせる

 

照明などを光らせたり、スマートフォンを喋らせることが可能です。

照明

AI(人工知能)時代を迎える子どもたちへ

AI(人工知能)の発達により、子どもたちはこれから先どんな世の中になるのか見通しが難しい時代を生きることになります。プログラミング的思考は、そんな社会で生き抜くために時代を超えて普遍的に必要になる力だと考えています。

「HelloThink!(ハローシンク!)」は、そんな「プログラミング的思考」を育むアプリケーションです。

子ども

お試し版公開中

関連資料